fc2ブログ

あしたのブー第6話 Basser1998年12月号

つり人社の「Basser」の平成10年10月末発売号に掲載された
あしたのブー第6話です。
あしたのブー第6話
■安藤店長の解説
1998年のプロ野球の日本ハムファイターズの
強力打線を「ビッグバン打線」と言われていたことを
憶えていますか?
オチは「ビッグバン打線」にかけました。
スポンサーサイト



2009年02月26日 | あしたのブー

あしたのブー第5話 Basser1998年11月号

つり人社の「Basser」の平成10年9月末発売号に掲載された
あしたのブー第5話です。
あしたのブー第5話
■安藤店長の解説
以前、子どもと釣りに行ったとき
ゼブコのミッキーマウスのクローズドフェイスのリールを
竿ごと投げてしまったことがあります。
「クラッチを切って、振りかぶって、ルアーを飛ばすときに、指を離す」を
間違えて、手を離してしまいました。
幸い、浅いところだったので回収はできました。

2009年02月24日 | あしたのブー

あしたのブー第4話 Basser1998年10月号

つり人社の「Basser」の平成10年8月末発売号に掲載された
あしたのブー第4話です。
あしたのブー第4話
■安藤店長の解説
みなさん「だっちゅーの」って
憶えていますか?
10年も前のギャグなんですね。
2009年02月22日 | あしたのブー

あしたのブー第3話 Basser1998年8月号

つり人社の「Basser」の平成10年6月末発売号に掲載された
あしたのブー第3話です。
あしたのブー第3話
■安藤店長の解説
タイトルの「あしたのブー」は名前だったんだ。
名字が足田野で、名がブーです。
作者も忘れてました。

2009年02月20日 | あしたのブー

あしたのブー第2話 Basser1998年7月号

つり人社の「Basser」の平成10年5月末発売号に掲載された
あしたのブー第2話です。
あしたのブー第2話
■安藤店長の解説
バッタマンが一度、終了したときに
読者プレゼントで賞品を数点、用意しました。
ちゃんと、厳正なる抽選で当選者を決定しましたよ。
当選者は今も釣りを続けているのかな?

2009年02月18日 | あしたのブー

あしたのブー第1話 Basser1998年6月号

つり人社の「Basser」の平成10年4月末発売号に掲載された
あしたのブー第1話です。
あしたのブー第1話
■安藤店長の解説
バッタマンがついに、今、発売中のBasserに
追いついてしまいました。
1998年にバッタマンから新バッタマンに変わる間に
数話だけ掲載されていた「あしたのブー」を
アップしていきたいと思います。
「あしたのブー」も宜しくお願いします。

2009年02月15日 | あしたのブー

業界人必見11 Basser2009年3月号

つり人社の「Basser」の平成21年1月末発売号に掲載された
業界人必見11です。
業界人必見11ai
■安藤店長の解説
最近の業界人必見です。
細かい文字で読み難くてゴメンナサイ。

2009年02月13日 | 業界人必見!

新バッタマン第111話 Basser2009年2月号

つり人社の「Basser」の平成20年12月末発売号に掲載された
新バッタマン第111話です。
新バッタマン111話
■安藤店長の解説
以前に、うちの店で働いてた主婦の方が
服を前と後を間違えて
逆に着てきたことがありました。

新バッタマン第110話 Basser2009年1月号

つり人社の「Basser」の平成20年11月末発売号に掲載された
新バッタマン第110話です。
新バッタマン110話
■安藤店長の解説
魚探が壊れたときや家に忘れてきたときは
カンに頼るしかないですね。
逆に釣れたりして…。

新バッタマン第109話 Basser2008年12月号

つり人社の「Basser」の平成20年10月末発売号に掲載された
新バッタマン第109話です。
新バッタマン109話
■安藤店長の解説
風が強い日は帽子を飛ばされないように注意しましょう。
帽子と襟をクリップで止めて
帽子が飛ばされないようにする
便利グッズもありますよ。

新バッタマン第108話 Basser2008年11月号

つり人社の「Basser」の平成20年9月末発売号に掲載された
新バッタマン第108話です。
新バッタマン108話
■安藤店長の解説
ほんとに、湖にミステリーサークルがあったりして…。
みたいな!

 | HOME | 

カテゴリ

最近の記事

リンク

FC2カウンター

月別アーカイブ