fc2ブログ

第31話 Basser1998年2月号(1997年12月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第31話です。
BA-31.gif
■安藤店長の解説
1月3日に「スーパー福袋」を
税込み5,000円で200袋、販売しました。
1時間で完売でした。
人気ルアーがそれぞれ1個づつ入った福袋で
当時はポップX、ジャイアントドッグX、テラー3/8oz、
ビッグラッシュ、コンバットバイブレーション、
スーパーデルタフォース、ステイシーなどが入っていました。
今では、普通に購入できるルアーですが当時はレアでした。

スポンサーサイト



2008年07月29日 | バッタマン4コマまんが

第30話 Basser1998年1月号(1997年11月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第30話です。
BA-30.gif
■安藤店長の解説
新春大売り出しのチラシ配布の広告です。
ワープロとコピーを使って、のりでペタペタ貼って作った
アナログなチラシを配布してました。
チラシには、ベルズのスペシャリストやダイコーのブルーダー
フェンウィックのボロンXなど
なつかしロッドが載っていました。

2008年07月26日 | バッタマン4コマまんが

第29話 Basser1997年12月号(10月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第29話です。
BA-29.gif
■安藤店長の解説
当時、琵琶湖の北へ、よく出かけていました。
ウエダーを履いて立ち込んで、バイブレーションや
ヘビーキャロライナリグを投げてました。
車を降り、ウエダーを履き、ポイントまで30分ぐらい
歩いたこともありました。
ここは、なんとなく背中がゾクゾクするところで
怖くて20分ぐらいしか釣りをしなかった記憶があります。
霊感は強くない方だと思いますが怖かったです。
こんなところには、きっとデカバスがいると思いますよ。

2008年07月25日 | バッタマン4コマまんが

第28話 Basser1997年11月号(9月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第28話です。
BA-28.gif
■安藤店長の解説
ロッドとリールを水深5mのウィードエリアに
落としてしまった人がいました。
ジグヘッドをセットしたリグで30分かけ
落としたロッドを釣り上げた人がいます。
ガイド部分に上手くジグヘッドが引っかかったようです。
「あっぱれ!」



2008年07月20日 | バッタマン4コマまんが

第27話 Basser1997年10月号(8月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第27話です。
BA27.gif

■安藤店長の解説
外国映画やアメコミのフィギアを一生懸命、集めていました。
お店で、お気に入りのフィギアを見つけるとうれしかったです。
フィギアを今は、集めていませんが、
ルアーを一生懸命に集める人の気持ちが少しわかりました。

2008年07月18日 | バッタマン4コマまんが

第26話 Basser1997年9月号(7月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第26話です。
BA26.gif

■安藤店長の解説
当時、ハミングバードの3D魚探が87,000円で販売されてました。
「3Dか、凄いな、もし魚探がしゃべってくれたら便利だな。」と
いつも思ってました。
2008年07月15日 | バッタマン4コマまんが

第25話 Basser1997年8月号(6月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第25話です。
バッタ25

■安藤店長の解説
以前、釣り場でフットボールジグが根がかってしまった
お客さんがみえました。
ギューンと引っ張ったら、根がかりがはずれて
勢いがついたフットボールジグが自分の顔面に直撃。
前歯が折れてしまったお客さんがみえます。
皆さんも十分、お気を付け下さい。

2008年07月12日 | バッタマン4コマまんが

第24話 Basser1997年7月号(5月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第24話です。
BA24.gif

■安藤店長の解説
メガバスを代表するルアー「ポップX」
発売からもう数十年もたちますが
今でも売れてるルアーです。
もし、モップXなんて作っていたら今でも…。
2008年07月09日 | バッタマン4コマまんが

第23話 Basser1997年6月号(3月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に記載のバッタマン第23話です。
BA23.gif

■安藤店長の解説
アメコミのヒーロー、
バットマンに助手のロビンが登場していました。
そこでバッタマンにもボビンを登場させました。
ボビンを憶えてた方は、かなりのバッタマンマニアです。
2008年07月07日 | バッタマン4コマまんが

第22話 Basser1997年5月号(3月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第22話です。
BA22.gif

■安藤店長の解説
メガバス、エバーグリーンなどのルアーが人気で
なかなか買えなかった時代に「たまごっち」が登場。
「たまごっち」の発売日には、おもちゃ屋さんには行列ができていた。
2008年07月05日 | バッタマン4コマまんが

第21話 Basser1997年4月号(2月28日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第21話です。
BA21-1.gif
BA21-2.gif
BA21-3.gif
BA21-4.gif

■安藤店長の解説
この当時、飲みに行ってたスナックのバーテンさんが
バス釣りをちょっとだけしてました。
「安藤さんの4コマ漫画、意味がわからないです」と
よく言われてました。
確かに訳わからん漫画かもしれませんが…。
プリスポーンという言葉は
多分、バスアングラーにしかわからないでしょうね。
2008年07月04日 | バッタマン4コマまんが

第20話 Basser1997年3月号(1月30日発売号)

平成9年、つり人社の「Basser」に掲載のバッタマン第20話です。
BA20-1.gif
BA20-2.gif
BA20-3.gif
BA20-4.gif

■安藤店長の解説
毎年、2月末に決算セールを開催してます。
セールが終わると恐怖の棚卸しがあります。
寒い店内で商品についたホコリをはらいながら在庫数を拾います。
スタッフみんなで行いますが、いつも誰か体調を崩します。
2008年07月02日 | バッタマン4コマまんが
 | HOME | 

カテゴリ

最近の記事

リンク

FC2カウンター

月別アーカイブ